最先端の造船技術で
次世代のタグボートを建造する。
京浜ドックは1971年より新造船の建造に乗り出し、これまでに500トン未満のタグボートや一般貨物船、客船、タンカー、作業船の建造を手がけてきました。新造船の建造は、仕上げ工場などを有する横須賀市追浜工場にて、近年は主としてタグボートを専門的に建造しております。
タグボートの建造はCADでの設計から手がけています。1個1個のパーツの形を設計して鉄板の状態から各パーツを形成、パーツを組み立てて搭載し、電気系統などを接続して海に浮かべ試運転へ。その間およそ3~4か月。船舶の誕生と航海の無事を祈願する「進水式」では、船主さんをはじめタグボートの建造にかかわったスタッフ全員が喜びを分かち合います。
昨今は世界的にCO2削減が課題となり、船舶業界でも石油・石炭からその他のエネルギーへのシフトが課題となっています。当社ではこれに先駆け、2013年にハイブリッドエンジン搭載のタグボートを建造しました。さらに2015年にはLNG燃料のタグボートを建造。ともに業界初の試みとなり、タグボート業界の注目を集めています。
新しいタグボートが
できるまで
タグボートができあがる工程をご紹介します。
設計(基本設計、詳細設計、生産設計)
船体、配管、機関室、他各所の詳細な設計図を作成します。
船殻(小組、中組、大組)
鋼材をNC切断機で切断、ぎょう鉄(曲げ加工)し、各種パーツを作成。それらを溶接で繋ぎ、船体ブロックを作成、船台に搭載していきます。
各種搭載(マスト、上部構造、Zペラ、甲板機、エンジンなど)
船尾ブロックを搭載後、Zペラ、エンジン、各種機器・装置が搭載され、船首ブロックを搭載し船体を形成。さらにハウスブロック、マストを搭載し仕上げていきます。
船体塗装
船体すべてに防錆の下地を施し、船底には防汚塗装(徐々に剥がれることでカキやフジツボの付着を防ぎ航行性能を保つ)、甲板には防滑塗装、マストには各社のカラーが塗装されます。
進水
タグボートを初めて海に浮かべます。その後、岸壁でウィンドラス、制御機器など、各種艤装(ぎそう)工事が行われます。
海上運転
本船が完成。海上で試運転を行い、設計通りの性能が発揮できるかを確認します。更にタグボートの要、曳航力試験を行います。
引き渡し
最後に国土交通省の船舶試験に合格すると、晴れて竣工・引き渡しとなります。そして大海原へと出発します。